年末は奥様と共に東北へと御朱印ツアーに行ってました。
お気に入りのピーチビジョンでまずは仙台へ。
この日はお天気が良かったので、窓からの景色を撮りまくり。

明石海峡大橋

富士山

中禅寺湖と男体山

安達太良山と沼ノ平
ちなみに最後の安達太良山は、「何この山?」と全然判らずに撮って、自宅に帰ってから調べまくってやっと判った山です。
うん、とても良いコース。
いつか登ってみたいですねー。
さてこの御朱印ツアーの全行程はこんな感じ。

東北御朱印ツアー行程表
仙台空港でレンタカーを借りて、冬の東北地方をクルっと一周して参りました。
で、それぞれの思い出の写真はこんな感じ。

宝珠山 立石寺

瀧不動生そば「地鶏そば」

朝の鳥海山

秋北食堂「豚のしょうが焼き定食&とりもつ小」

岩木山神社

夕刻の岩木山

高山稲荷神社の千本鳥居

豪ーめん水沢店「味噌豪ーめん豚入り中」

志波彦神社の四季桜

1000km突破

陣中冠舌屋「塩麹熟成丸ごと牛タン塩」
何だか御朱印ツアーというよりもグルメツアーだったような気もしないでもありませんが、まあ楽しいツアーでございました。
とにかく初日と二日目はとてもお天気が良くて最高。
最終日のみ寒波到来ということで十和田湖方面はパスしましたので、結局雪道をほとんど走ることなく1000kmを走り抜けることができました。
さ、全国一の宮御朱印の旅ももう終盤です。

あと9カ所・・
あと残すところは、みちのく福島県内と新潟佐渡、そして北海道と沖縄の全部で9カ所のみ。
うん、今年中には全部いっちゃいそうな気が。。。
おめでとことよろ〜!
心配してみたけど達者で御朱印よかったね。
生姜焼き定食がいっちゃんうまいこと撮れてるなぁ〜キャハハハ
師匠!おめでとございまっす!
奥方は自転車よりバイクより何より「飛行機は大丈夫ですよね?」とお医者さんに確認してたほど結構楽しみにしてたようです。
地元のバス会社の待合所横の定食屋でいただける豚生姜焼き定食は絶品です。
あまりの美味しさに頭の血管キレるかと思いました。
勝った!(^^)v
うち、2500kmでした!
自分が寒いの嫌いなので九州でしたが・・・。
ん?車での移動距離を競う競技じゃない?(^_^;)
飛行機に乗って、脳が爆発しなくて良かったです。
お大事に~!
大丈夫。
この東北ツアーの前の週に九州ツアーにも行ってます。
そして来月は北海道にも行く予定ですし、GWは佐渡島まで車で行く予定です。
てことで、オラが勝ってます。
だ・・・大丈夫!?(◎◇◎;)
そんなにまとめて行って、
死ぬ直前の思い出作りとかじゃないですよね?
て言うか、どんだけあちこち行ってるんですか(^_^;)
体力も費用もすごいですね。
「やりたいことはやれるときにやる」
「将来のことよりもまず今を楽しむ」
が、オラのモットーですので。