エブリイ車中泊で星空撮影

久々の星空撮影。

エブリイ号と春の天の川

たまたま流れ星も撮れちゃいました。

場所は和歌山の南の方。
時間は朝の4時くらい。
ちなみに車内では奥さんが就寝中です。

初めて奥さんと車中泊に行きましたが、また色々と課題が見つかった感じ。
まずは何より車内をもっとフラットにしたい。
エブリイのJOINグレードは後部座席が少し立派なので、完全にフラットにならない。
これが就寝する上で、想像以上に気になってしまった。

ちなみに最近は奥さんと一緒に野鳥撮影にもハマってます。

ジョウビタキの雄
ルリビタキの雄

冬の野鳥は、少し体を膨らませて空気を中に入れて暖かくするらしい。

めっちゃ可愛いがな。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

スズキ エブリイJOINを車中泊仕様にしてみる

エブリイの荷室にはM6サイズのネジ穴(ユーティリティナット)が各所に設けられており、そこにイレクターパイプというものを利用すると、様々な室内設備を安価に簡単に制作することができます。

まずは天井収納の制作

天井収納

次にデスクと棚を制作

デスクと棚
デスクの下は収納スペースに
棚のフレームはこんな感じ

そして更にフレームを追加するとベッドスペースが出来上がる仕組みに・・

フレームを追加
ベッドスペースの出来上がり

エブリイ専用仕切りカーテンを設置

エブリイ専用カーテンセット

そして車中泊の必需品もゲット。

車中泊の必需品「ポータブル電源」

さ、とりあえず、どこに遊びに行こうか?

カテゴリー: エブリイ関連 | 3件のコメント

S660号の後継車

久々に「これは欲しい」と感じた車が何とこれ。
4ナンバー軽貨物。全然走らない。でも楽しい。夢が広がる。

スズキ エブリイ ジョイン 660cc 5AGS 4WD

詳細レポ(そんなのいるのか?)はまた後日に。。。

カテゴリー: エブリイ関連 | コメントする

S660を売却

新たに車を購入することになり、ついにS660を売却しました。

査定中のS660号

買取査定額は新車価格の80%程度と超高額でした。
丸6年乗って、距離は40000km弱。
もう生産中止になったということもあって、中古車価格はかなり上がっているようです。

ホントに良い車でした。
とにかく走りに特化。使い勝手なんて1mmも考えていない。正直バイクよりも使えないけど、走りは超絶に楽しい。
もうホンダからこんなガソリン車が発売されることはないでしょう。

超楽しかった

ちなみに次に買う車は、S660号とは性格的には正反対で、とにかく使い勝手に特化した車です・・。

カテゴリー: S660関連 | コメントする

レンタルしたカブで北海道単独ツーリングへ

お盆休み中は、暑い大阪からピーチ航空で一気に北海道へ飛び、そしてレンタルしたカブ110ccに乗って一人旅へ。

エサヌカ線
オトンルイ風力発電所
サロベツ原野
宗谷岬
白い道

旅程は5日間。
道北と道東のバイクで走ってみたかったポイントを巡る旅。
宿泊は、稚内はペンション、北見と釧路はホテル、美瑛はコンドミニアムで。
ホントはキャンプツーリングがしたかったが、荷物が巨大になるので飛行機&レンタルバイクツアーではちと厳しい。
ま、でもその分、ゆっくり休めた。

それにしても北海道は広い。
だいたい1日に400kmくらい走った。
ペースの速い車が多く、随時左に寄って追い抜いてもらいながらの走行。
でも車が非常に少ないので、60km/h程度で淡々と走るのが、本当に気持ち良い。カブ最高です。

美幌峠からの屈斜路湖
野付半島
野付半島ネイチャーセンター
新酪農村展望台
展望台からの眺め
霧多布岬

天候にはとても恵まれた。
予報ではソコソコ降られるかと覚悟していたが、結局カッパを着て走ったのは、4日目の三国峠から美瑛までの3時間程度のみ。
気温はだいたい20度からせいぜい30度くらい。バイクには最高の気候。
服装は長袖シャツとオールシーズンウェアのみで、とても快適に風を感じれた。

釧路湿原
道道1093号線(鶴見峠)
オンネトー
ナイタイ高原牧場
タウシュベツ橋梁

北海道はどこを走っても絵になる景色が多い。
「ヒョエー」と思わず声を上げてしまうような雄大な田舎道が、普通にあちこちに存在する。
ま、でも留萌から稚内へ抜けるオロロンライン、地平線に向かって走るエサヌカ線、そしてまるで地の果てに来たような野付半島あたりの道は、やはりどれも「ああ、スゴイなー」と今も印象深く残っている。

ちなみに釧路湿原からオンネトーへ向かう際に、ナビタイムが案内したコースが道道1093号線というダート道が10km以上続くなかなかの酷道でした。
もちろんカブはノーマルタイヤでしたが、ゆっくり走れば全然問題ない程度。
ま、熊が出そうな北海道の奥地を行くダート峠越えは、なかなかスリリングで楽しかった。

ジェットコースターの路
陽炎を撮ってみた
国道沿いに・・
普通にタンチョウヅルがいた
5日間楽しませてくれたカブ号

ちなみに5日間で走った距離は1907km。
給油量は合わせて28.12リットルでしたので、平均燃費は67.8km/l。
こんだけ走って燃料代は5000円もいかなかった。

今回借りたカブは、走行5000km程度で、エンジンもギアもとてもスムーズで絶好調であった。
ハンターカブとの一番の違いはブレーキ。効かないことはないが、かなりしっかり握って踏まないとダメ。
ハンドリングは非常に素直。結構思ったとおりに曲がれる。
ま、でもそんなタイトな山道は今回のコースにはほとんどなかった。ただただ真っすぐ走るだけという感じ。
そんな道を、60~70km/h程度で淡々と走るのが、ホントに気持ち良い。

北海道を走るうえで気を付けないといけないのは、給油タイミング。
今回もオロロンラインの後半で、ガソリンスタンドが全くなく、稚内まで持つかどうか、少し焦ってしまった。
カブの燃料計の針が赤いところまでいったが、給油したら3リットル弱しか入らなかったので、まだ1リットルは残ってたことになる。
ま、北海道では、とにかくこまめに給油することが大事である。

あと面白いのは、対向するバイクとのヤエー(挨拶)率が非常に高いこと。
特に道北では、ほぼ100%で挨拶を交わす。カブであることなんて全然関係ない感じ。
手を上げたり振ったり敬礼したり、それぞれ個性もあって面白い。

紋別漁師食堂」の三色丼
らー麺たら福」のこがしネギ味噌らー麺

北海道は食事も楽しめる。
海鮮丼とラーメンが旨かった。
でも夜はホテルで、缶チューハイとセイコーマートで買ったおつまみ程度で済ますことの方が多かった。ホテルでの一人飲みもいと楽し。

次は道南か。
いや道北や道東でも、まだまだ行ってみたいところがたくさんある。
ま、また機会があればぜひ行きたい。
夏の北海道単独カブツーリング、最高です。

カテゴリー: ひとりごと, バイク関連, 旅行記 | タグ: , , , , , , , , | 5件のコメント

和歌山県道229号と国道371号ハンターカブ酷道の旅

コロナ規制なきGW。

ハンターカブで一度行ってみたかった和歌山の酷道を攻めてきました。

この県道229号も国道371号も、どちらも崩落や工事で通行止めになることが多く、なかなか走破することができない道なのですが、この日はどちらも制限が解除されている(日祝のみ通行可)との情報を得て、早速走りに行ってきました。

県道229号
とても深い山の中です
ミヤマカラスアゲハ発見
飛んでいる姿はすごく青い

熊野本宮近くにあるセルフスタンドで満タン給油してからの酷道突入。
ハンターカブの航続可能距離は300kmをゆうに超えるので、ココで満タンにすれば安心です。

どちらの道もとてもキレイな渓流沿いを進む区間が多い。全線舗装されていてダート道はなし。
ただし道幅は非常に狭く、見通しの悪いカーブやガードレールがない区間も多く、さすがの私も車ではあまり走りたくない感じ。
この日もバイクは数台すれ違いましたが、車はほとんど走ってませんでした。
でもこのハンターカブには最高の道。トコトコと20~30km/h程度でゆっくり走るのは至福のひと時です。
ちなみに食事はコンビニで買ったパンを、途中で渓流を眺めながらのランチタイム。(最高です)

朝6時半に自宅を出発して、18時前に帰宅。
総走行距離は414kmでした。 (ケツ超痛い・・)

カテゴリー: バイク関連 | タグ: , , , , , | コメントする

ハンターカブで往復900kmの旅へ

ふと旅に出たくなったので、美味しいラーメンを食べにハンターカブで高山まで一人で行ってきた。

美味しい高山ラーメン

琵琶湖から冠山峠経由で高山へ。
ホテルで1泊して、帰りは木曽福島経由で帰還。

もちろん下道のみ。
今もケツが痛い・・。

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

CT125ハンターカブにウインドスクリーンとフォグランプを装着

ハンターカブには後付けパーツが様々なメーカーから発売されてます。(かなり目の毒です)

本日は私がチョイスしたウインドスクリーンとフォグランプを紹介。

まずはウインドスクリーン。
クロスカブにも装着してたので、その防風効果は経験済み。あるとなしではかなり違う。絶対欲しいアイテム。
色々ある中で選んだのは「デイトナ CT125 ウインドシールド RSシリーズ」。

デイトナ CT125 ウインドシールド RSシリーズ
ホンダ純正 H2Cフロントキャリアを装着

ホンダ純正のフロントキャリア「H2C CT125 ハンターカブ トップフロントキャリア」との相性が抜群です。(たまたまです)

そしてフォグランプは、人気のLEDフォグランプ「SP武川(TAKEGAWA) LEDフォグランプキット」を装着しました。

SP武川 LEDフォグランプ

ウインドスクリーンもフォグランプも自分で装着。
ウインドスクリーンは割と簡単にセットできましたが、フォグランプはギボシ端子加工を自分でやらないといけないところが、結構大変でした。
ま、でもこうして色々と自分でカスタマイズしていくのは、とても楽しいもんです。

ちなみにフォグランプは評判通りめちゃくちゃ明るいです。
夜に山道を走る方(あまりいないか・・)にとっては、必須アイテムだと思います。

とても出来の良いバイクです

さてもうそろそろ納車から1ヶ月。
雨の休日が多かったので、あまり距離は伸びてませんが、その分カスタマイズは順調に進んで、ほぼ完成した感じ。

ちなみにクロスカブに付けていたドライブレコーダー「ミツバサンコーワ EDR-21」の移設と、一七式特殊荷箱の装着は、納車時にお店でやってもらいました。

特にドライブレコーダー装着はかなり難易度が高いらしいです。

CT125にドラレコ装着

それにしてもプロは凄いもんだなと・・。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | タグ: , , , | コメントする

HONDA CT125 ハンターカブが来た

やっと来た。

巷で大人気のバイク。
マジで約半年待った。

HONDA CT125 ハンターカブ

以前レンタルして以来、久々に乗った。
やはり凄く良い。エンジンも乗り味も。超楽しい。

クロスカブよりも一回り大きくワイルドな印象。
そしてエンジンもギアもサスも少し硬い感じ。
しかしこれは徐々にこなれてくるのかも。

一七式特殊荷箱もよく似合っている。
これも約3ヶ月待った。荷台にぴったり。とっても使いやすい。

ああ、早くキャンプに行きたい。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | タグ: , | コメントする

長尾製作所オープンフレームで自作PCを製作

8年前に自作したWindowsパソコンのマザーボードが壊れていきなり使用不能に。

マザーボードだけを中古でヤフオクで仕入れれば数千円で済む話なのに、色々と見てるうちに、マザーボードだけではなくなぜかCPUもメモリーもSSDも、そしてケースまでも全て一新してしまった・・。

CPUは流行りのRyzenシリーズにB550チップ搭載のmini-ITXマザーボード
オープンフレーム型の長尾製作所「N-FRAME-ITX」
はたしてこれをPCケースと言うのか?
こんな感じに組みあがりました
かなり頑張った配線整理
無事起動しました
最近はCPUクーラーもメモリーもマザーボードも光るらしい

このオープンフレーム型PCケース「N-FRAME-ITX」がとても良い。
白い延長電源ケーブルを使ったので配線処理が結構大変だったが、何とか納まった感じ。
奥さんからは「埃が入るんちゃうの?」と心配されましたが、パソコンの中はファンでどんどん外気が入ってくるので結構埃だらけなもんです。

CPUはAMDの「Ryzen 5 3400G」。
グラフィック機能付きのCPU。PCゲームをやる予定はなく、せいぜい動画編集程度なので、高いグラフィックボードを買う必要はないとの判断。
マザーボードはGIGABYTEの「B550I AORUS PRO AX」。
基盤剥き出しのケースなので、カッコ良さだけで選んだが、出来上がってみると巨大なCPUクーラーでほとんど見えない・・。
基盤に直接装着するM.2型のSSDを初めて使用。こんな小さなものでいけるなんて時代の進み方が半端ない。
ちなみに光るメモリーは完全に見た目重視である。

OSの導入も最近はmicroSDカードでいけるので非常に簡単。
朝5時から作り始めて、11時くらいにはほぼ出来上がった。

今までYouTubeの4K動画がカクカクしていたのが、とてもスムーズに見れるようになったのが嬉しい。

ま、しばらくはこれを眺めながらお酒が呑めそうです。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする