冬の東北1000km御朱印旅

年末は奥様と共に東北へと御朱印ツアーに行ってました。

お気に入りのピーチビジョンでまずは仙台へ。
この日はお天気が良かったので、窓からの景色を撮りまくり。

明石海峡大橋

富士山

中禅寺湖と男体山

安達太良山と沼ノ平

ちなみに最後の安達太良山は、「何この山?」と全然判らずに撮って、自宅に帰ってから調べまくってやっと判った山です。

安達太良山 | 山ガールのための山歩きガイド

うん、とても良いコース。
いつか登ってみたいですねー。

さてこの御朱印ツアーの全行程はこんな感じ。

東北御朱印ツアー行程表

仙台空港でレンタカーを借りて、冬の東北地方をクルっと一周して参りました。
で、それぞれの思い出の写真はこんな感じ。

宝珠山 立石寺

瀧不動生そば「地鶏そば」

朝の鳥海山

秋北食堂「豚のしょうが焼き定食&とりもつ小」

岩木山神社

夕刻の岩木山

高山稲荷神社の千本鳥居

豪ーめん水沢店「味噌豪ーめん豚入り中」

志波彦神社の四季桜

1000km突破

陣中冠舌屋「塩麹熟成丸ごと牛タン塩」

何だか御朱印ツアーというよりもグルメツアーだったような気もしないでもありませんが、まあ楽しいツアーでございました。

とにかく初日と二日目はとてもお天気が良くて最高。
最終日のみ寒波到来ということで十和田湖方面はパスしましたので、結局雪道をほとんど走ることなく1000kmを走り抜けることができました。

さ、全国一の宮御朱印の旅ももう終盤です。

あと9カ所・・

あと残すところは、みちのく福島県内と新潟佐渡、そして北海道と沖縄の全部で9カ所のみ。

うん、今年中には全部いっちゃいそうな気が。。。

 

 

カテゴリー: 御朱印ツアー | 6件のコメント

慢性硬膜下血種 その後

近所の総合病院での再検査。

左が今回(CT)右が前回(MRI)

かなりビビりながらの再検査でしたが、結局手術せずに済むこととなりました。

今回はCTでの検査で、前回のMRIに比べるとかなり判別しにくいのですが、「少し減ってきてますね」との診断。(う~ん、よくわからん・・)
で、「このまま吸収されそうですが、念のため1ヵ月後にもう一度検査して確認しましょう」とのこと。

てことで、もう1ヵ月様子を見ることとなりました。

ちなみに、まだしばらくは自転車もバイクもトレッキングもご法度状態です。
(あー、全然面白くなーい・・)

カテゴリー: ひとりごと | 4件のコメント

クロスカブ110 ドライブレコーダー前カメラ移動

バイクには乗れなくても、いじることは全然OK。

てことで、以前からやりたかったドラレコ前カメラの移動計画を実施。

ドラレコ前カメラを移動

こんな感じにセット

ちなみに以前はこんなところに・・・

ホームセンターでL字ステーを2つ(一つは広め)買って、それをボルトとナットで固定し、ホーンが付いているボルトを利用してセットしました。

位置的にはバッチリ。
広めのL字ステーの下側が少々はみ出てるのがいただけませんが、もっと良いL字ステーが見つかったらまた交換すれば良いでしょう。

てことで、無事移動が完了しましたので、ナナカンパニーのフロントキャリアもセットすることができました。

ナナカンパニー フロントキャリア

コレでこの場所にもある程度の荷物を載せることができます。

あとはリヤサイドにサイドバッグサポートを取り付けて「TANAX ツアーシェルケース2」をセットすれば、とりあえずキャンプには行けるでしょう。

ああ、しかし早くコレに乗ってどっかに行きてーなー・・。

しかしホンダだらけやな・・

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | コメントする

慢性硬膜下血腫って何?

いきなり衝撃的な写真ですが、コレ、先週末のオラの頭の中です。

MRI画像

写真の左側にあるグレーの三日月状の部分は全て血液とのこと。

慢性硬膜下血腫って言うらしいです。
交通事故などで頭を打った後、小さな出血が1〜2ヶ月かけて徐々に大きくなって脳を圧迫していく病気なのですが、オラの場合はプールで耳に入った水を抜こうと思いっきり頭を振っただけで、こうなってしまいました。嘘のような話ですがマジです。
いやもう笑うしかありません。(^^;;

普通はすぐに頭に穴を開けて血を抜く手術をしなければならないらしいですが、幸いにもオラの場合は、特に麻痺や痺れなどもなく、頭痛も治まってますので、来週再度検査してから手術するかどうか決めることになりました。
でも頭に衝撃を受けることは厳禁らしく、しばらく自転車もバイクもトレッキングも自粛して大人しくせよとのこと。

ああ、しかし、何でこんなことに…。_| ̄|○

カテゴリー: ひとりごと | 6件のコメント

クロスカブ110 納車一週間後カスタム

まずはスマホホルダーをセット。

ハンドル回りはあまりゴチャゴチャさせたくないので、アダプターなしに装着してるのを別のサイトで見てアマゾンで買ったものですが、見事にピタっとハマった。
納車時に取り付けてもらったUSBポートを電源ケーブルが届く位置に調整。

スマホホルダーを設置

うんイイ感じ。
iPhoneXにカバー付けた状態でもしっかり固定でき、コレでS660号でも使っているスマホナビ「NAVITIME」が使えます。
とりあえずハンドル回りはコレで完了。

あとはリアキャリアに「TANAX MOTOFIZZ シートシェルケース」を装着。

TANAX シートシェルケース

カブということでホムセン箱も検討しましたが、これと同じTANAXのサイドバッグ「TANAX MOTOFIZZ ツアーシェルケース2」のセットがクロスカブ号には一番マッチしているような気がして、とりあえずシートシェルケースのみ先にゲットしました。
ま、コレだけでもよく似合ってる感じ。ただし防水性はあまりないようで、別途レインカバーが付属されています。

それと防犯のためファスナー接合部にダイヤルキーも装着。
いやそもそも本体ごと盗られたら終わりなので、道の駅などでバイクから離れるときは別途ワイヤーロックが必要になるかも。うーん、しかし結構面倒である…。
普通にホムセン箱やトップケースにした方が良かったような気がしますが、せっかく買ったのでこのまま使っていきます。

ダイヤルキーにて施錠

容量的には必要十分。
雨具や、車載工具パンク修理剤を入れながら、まだまだ余裕があります。
1泊程度のツーリングなら、これ一つで丁度良い感じ。
ただしキャンプするためには、先ほどのサイドケースも必要となることでしょう。

納車時に付けてもらったセンターキャリアキットが思った以上に便利。

TAKEGAWA センターキャリアキット

バイクを止めた際に、手袋やメガネを置くのに丁度良いスペースになるし、乗り込む際に足でバイクを擦らないように保護もしてくれます。
ちなみにフック先端に付いてる緑のキャップは取った方が良いのかしら?

あとは、ドラレコの前カメラの位置をどこに移動するか。
見た感じでは、ホーンを設置しているボルトに固定するのがベストのような気がしますが、そのためには何かステーのようなものを用意しないと。

さてそんな都合の良いステーが見つかるのか?

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | コメントする

クロスカブ納車されました

あっという間に納車です。

ホンダ クロスカブ 110

うん、いいですね。
最終的にホワイトにするかグリーンにするか悩んだのですが、やはりこの色はクロスカブによく似合ってます。

納車時に付けたオプションは下記のとおり。

ミドルスクリーン(旭精器)
グリップヒーター(純正)
センターキャリアキット(TAKEGAWA)
ドライブレコーダー(ミツバサンコーワ)
USB電源(デイトナ)

ミドルクスリーン、グリップヒーター、センターキャリアキットは純正オプション。
そしてドライブレコーダーとUSB電源は、ネットで買ったものを持ち込んで取付けしてもらいました。

ミドルスクリーン

センターキャリア

ドライブレコーダー 前カメラ

ドライブレコーダー 後カメラ

ドライブレコーダーは「ミツバサンコーワEDR-21」を利用。
画面はないけど、スマホで接続して設定や撮影内容を確認できる。
ただし前カメラの位置は、このままではフロントキャリアが使えないので、後日調整が必要。

納車処理完了後は、久々のバイク走行。約5年ぶりである。
初めて操作するロータリー式のギアチェンジ。最初は少しギクシャクしましたが、YouTubeで予め勉強した甲斐あって徐々に慣れてきました。
コツはシフトペダルを踏んだ時に、ちょっと溜めること。
踏むとクラッチが切れて、上げる時に繋がるということを理解していれば、結構スムーズに変速できる。

ていうか、結構面白い。
クラッチレバーはないけど、思ったよりも繋がる感覚を感じる。シフトダウンも少し練習すれば徐々に回転を合わせれるようになった。スムーズに決まると気持ち良い。これは想像以上に楽しい。
エンジンはまさにカブ。「トトトト」と結構力強く加速する。普通に車の流れに乗って走るには全く問題なし。車体もビシっと安定している。それなのに軽い。機動性抜群。これならどんなところでも入っていけそうである。

早速近くの林道(滝畑ダム辺り)へ

久々にヘルメット越しに流れる景色を見る。ちょっと懐かしい感じ。全身に受ける風が心地良い。
「ああ、またバイクに乗るようになった」と思う。何より理解してくれた奥方に感謝です。

ま、とにかく安全に。
そして楽しくバイクに乗っていきたいと思う所存です。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | 2件のコメント

クロスカブを発注しました

5年程前のグロム号の時には、あまり深く考えずにホンダドリーム店で買いましたが、今回は色々なバイク店を回った結果、結局自宅からほど近い距離にあるウイング店で購入することにしました。

なかなか年季の入った店構え。家族ぐるみで経営されてる感じで、店に入ると揃いのホンダジャンパーを着たお母さんとその娘さんらしき二人が、小さな赤ん坊をあやしてました。
最初はお母さんが明るく応対し、いよいよとなってくると奥で作業してた誠実そうなご主人(店長?)が登場して見積書を電卓片手に手書きで作成しながら商談が進むスタイル。それにしても複写式の見積書なんて久々に見たような気がします。

しかしその内容の方は、本体値引きもソコソコある上に、純正オプションの工賃は無料。持ち込みのUSB電源ケーブルも工賃無料。そしてついでに聞いてみたドライブレコーダー(前後カメラタイプ)の取り付けも工賃7000円でやりますよとのこと。(マジですか)

てことで、クロスカブ110のグリーン色で発注です。
ちなみに今週中にはもう入ってくるらしい。(マジですか)

ヤマモトオート和泉

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

カテゴリー: バイク関連 | コメントする

スーパーカブかクロスカブか

ほぼクロスカブ一択かと思っていたが、色々と調べていくうちに、スーパーカブもかなり捨てがたいなと。
特に、今年出た特別仕様車「スーパーカブ110ストリート」が良い。

ホンダ スーパーカブ110 ストリート

まずこの色が最高。
標準仕様と違うのは、エンジンやチェーンカバーがマットブラックになっているくらいなのだが、その良く見ないと分からない特別感が何とも絶妙でとても魅力的である。
もう新規受注は終わっているが、今ならまだ新車の在庫が近くのお店にもある。

エンジンは全く同じ。
シート高がクロスカブ784mm、スーパーカブ735mmと50mmも違う。
クロスカブに実際に跨ってみると、シート幅もあって意外に足先がツンツン状態である。でも車体が軽いのでそれほど問題ない。
スーパーカブはもっとドッシリと座る印象。私の体格(身長167cm体重58kg)ではジャストサイズであった。

タイヤサイズはクロスカブの方がフロントのみやや太い。
ダート林道を走るならクロスカブの方が車高もあって向いているように思うが、YouTube動画を見るとスーパーカブでもそれほど問題なく走れている感じ。

ま、ヤマハSEROWやホンダCRF250Lのような本格的なモデルみたいにはいかないでしょうが、いつかグラベルロードで走った「丹波広域基幹林道」程度ならスーパーカブでも走れるようです。(タイヤは替えてますが)

クロスカブは何といってもこのスタイルが良い。

ホンダ クロスカブ110

剛健堅実なカブファミリーの中で、とりわけ明るく楽しげで、アクティブなイメージが漂う。
ただしスーパーカブはハンドルを替えるだけでも恐ろしくイメージが変わるが、クロスカブの方はもうほぼ出来上がっている感がある。さてどっちが良いのだろう?

ま、どちらにも牧歌的な雰囲気があって、田舎道をトコトコと走るには最高の相棒となることでしょう。
もうどこまでも行ける感じ。長い休みには一眼レフとキャンプ用具を積んでコイツで旅に出てみたい。
ちなみに奥方には「郵便局の人が乗ってるアレ」というと、何とか許可が下りた。さてクロスカブがアレと同じだと見てもらえるかは微妙だが、まあ大丈夫でしょう。

てことで、あとは決めるだけ。
最初は中古も考えたが、どちらも程度の良いモノは恐ろしく高いため、新車を買うつもり。ただし来年発売されるという噂のCT125ハンターカブは、予算的に厳しいしそんなに待てない。

さて、スーパーカブかクロスカブ、どっちにすべか。

カテゴリー: バイク関連 | コメントする

ソロキャンプのお気に入りグッズたち

週末はS660号で以前から目を付けていたキャンプ場へ。

柤大池公園キャンプ場

自宅からは200km弱。
ま、特に急ぐこともないので、ほぼ下道で行ったら5時間以上かかりました。

標高500mほどの池のほとりにあるキャンプ場。
近くに温泉もあり、何より外灯が全くなくて、夜が真っ暗なところが星撮りには最高です。

夜の柤大池キャンプ場

最近のソロキャンプでの過ごし方は、焚火と文庫本と缶酎ハイという感じ。これだけあればとりあえず幸せ。
晩もソロのときは簡単にレトルトカレー。ご飯はお気に入りの「メスティン」での飯盒。固形燃料だけで手軽に美味しいご飯が炊けるのが嬉しい。

晩はカレーライス

コールマンのガスランタン

焚火台はピコグリル

テントはスノーピークのヘキサイーズ1

焚火を眺めながらの読書タイム

テントはスノーピークの「ヘキサイーズ1」。
S660号でソロキャンプに行くときは、だいたいこのテントを持っていきます。
タープとの一体型で使い勝手が良く、設営も簡単で何よりカッコいい。今回は撤収時に雨に降られましたが、ほとんどタープの中で片付けができるので非常に楽。ただし収納時のサイズが大きいのと、設営スペースをかなり広く確保しなければならないのが難点。

小さな焚火台「ピコグリル」は最近購入したもの。
とてもコンパクトで軽く、グリル台として調理もできるなかなかの優れものです。見た目は少々頼りなげですが、意外にしっかりしてます。
ちなみに下の台はダイソーの35cm×26cmステンレストレー。ジャストサイズで150円なり。

ソロキャンプをやり始めて約3年。
お気に入りのキャンプ用品もやっと固まってきた感じ。

朝はコーヒータイム

お気に入りのコーヒーセット

お気に入りのティッシュケース

このティッシュケースは、セリアの「キッチンペーパーボックスストッカー」てやつ。
中にはダイソーのペーパータオルを入れてます。ちなみにティッシュボックスをそのまま入れることも可能。
ポールに付けてるクリップは、これもセリアの「フッククリップ」てやつ。
それにしても100円ショップは、キャンプ用品の宝庫です。

今年は冬キャンプにも挑戦してみたいと思う。
寒いのは承知の上。それをどう快適に過ごすか。暖をどうするのか。を色々考えるのが楽しい。

カテゴリー: S660関連, キャンプ関連 | コメントする

ホンダCT125 ハンターカブ!復活か?!

10月から開催される東京モーターショーで、何とCT125「ハンターカブ」が出展されるらしい。

マフラーがこんなに上にあるのは、この高さまで水があっても走れるようにするため。
ちなみに反対側のエア吸入口もリアキャリアの高さにあるとのこと。

かっこ良すぎるやろ・・。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする