2023年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最新の投稿
-
最新のコメント
こちらこそご無沙汰してます。 先日、実はロードバイクを積んで車中泊したのですが…
ご無沙汰しております。昔、サニーサイドでお世話になった松本です。私も去年9月から…
まさに「オッサンの隠れ家」的に使えるところが楽しそうなんですよね。 いや、もち…
火の鳥をバックに颯爽と登場! ジョイン4WD、いいですねー。 ソロ卒業で、ゆ…
-
カテゴリー一覧
-
アーカイブ
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2021年9月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
-
vanboo
-
大阪府泉大津市在住、1965年生まれ、男、既婚 カメラ(主に星撮り)、車(SUZUKI EVERY)、ロードバイク(TIME-ZXRS)、グラベルロード(KUALIS Ti ROAD)、バイク(HONDA CT125)、キャンプ・軽登山・トレッキング(主に奥方と)、パソコン(主に仕事)、料理(主に週末)など趣味のことを中心に気ままに綴ってます
-
SUZUKI EVERY -
HONDA CT125 -
KUALIS Ti Road -
TIME ZXRS
「トレッキング関連」カテゴリーアーカイブ
絶景の雷鳥沢キャンプ場で夫婦キャンプ vol.3
テント内の気温は7度。外は相当冷え込んでそうな感じ。 ジャンパーを着込み、手袋を装着して、カメラを持ってテントの外へと出ます。 夜空を見上げると、東の大日連山の方角にはもうオリオン座が輝いていました。 天の川は反対の西側 … 続きを読む
絶景の雷鳥沢キャンプ場で夫婦キャンプ vol.2
まさに大自然の中にあるキャンプ場です。 ネットではよく見る光景ですが、実際に自分の目で見ると何だか感動してしまいます。 まるで桃源郷のよう。何だか夢を見てるような気分になります。 ひたすら下ります。重いザックが容赦なしに … 続きを読む
絶景の雷鳥沢キャンプ場で夫婦キャンプ vol.1
ついに行ってきました「雷鳥沢キャンプ場」へ。 午前5時に大阪の自宅を出発。 阪和道~近畿道~名神高速と乗り継いた後、京都東で下りて湖西道路経由で敦賀まで出てから北陸道に入って富山へと向かいます。 そのまま米原から北陸道を … 続きを読む
絶景の小梨平キャンプ場で夫婦キャンプ vol.3
翌朝6時起床。 それにしても山男&山ガール(かなり多い)たちの朝は早い。 もう午前4時くらいから周りがガサゴソと騒がしくなってきてました。 ま、それはそうと今日もとても良いお天気です。 素晴らしく気持ちの良い朝のひととき … 続きを読む
絶景の小梨平キャンプ場で夫婦キャンプ vol.2
ここ上高地は、穂高岳や槍ヶ岳、焼岳などへの登山だけではなく、レベルに応じたウォーキングコースも結構楽しめるようになっています。 てことで、小梨平キャンプ場から2時間程度で楽しめるルートとして、明神池方面へのトレッキングに … 続きを読む
武田尾廃線敷ハイキングへ
実はGW前に腰を痛めてしまった奥方。 最近になってかなり動けるようになったので、リハビリがてら(?)に軽く一緒にハイキングに行ってきました。 場所は「武田尾廃線敷」という宝塚から三田へ抜けるJR福知山線の旧線を歩くハイキ … 続きを読む
私はテント派なので車中泊未経験なのですがBD-1なら折り畳むとコンパクトになるの…