エブリイの荷室にはM6サイズのネジ穴(ユーティリティナット)が各所に設けられており、そこにイレクターパイプというものを利用すると、様々な室内設備を安価に簡単に制作することができます。
まずは天井収納の制作

次にデスクと棚を制作



そして更にフレームを追加するとベッドスペースが出来上がる仕組みに・・


エブリイ専用仕切りカーテンを設置


そして車中泊の必需品もゲット。

さ、とりあえず、どこに遊びに行こうか?
エブリイの荷室にはM6サイズのネジ穴(ユーティリティナット)が各所に設けられており、そこにイレクターパイプというものを利用すると、様々な室内設備を安価に簡単に制作することができます。
まずは天井収納の制作
次にデスクと棚を制作
そして更にフレームを追加するとベッドスペースが出来上がる仕組みに・・
エブリイ専用仕切りカーテンを設置
そして車中泊の必需品もゲット。
さ、とりあえず、どこに遊びに行こうか?
ご無沙汰しております。昔、サニーサイドでお世話になった松本です。私も去年9月からエブリイワゴンに乗っておりますので思わずコメントしてしまいました。エブリイはキャンプ道具もロードバイクもサクッと積めるので重宝しております。折畳み自転車(BD-1)を目的地まで積載して観光するのが最近のお気に入りです。
こちらこそご無沙汰してます。
先日、実はロードバイクを積んで車中泊したのですが、室内がタイトすぎて、寝る体制をとるだけで腰を痛めそうになりました。
ま、自転車積むのと車中泊は分けた方が良いということが分かっただけ進歩でし。(^^)
でもBD-1ならいけそうですね?
私はテント派なので車中泊未経験なのですがBD-1なら折り畳むとコンパクトになるので問題ないかと思います。
また車中泊のレポートを楽しみにしております。