久々のHMS鈴鹿です。
4年ほど前に半年で7回も通い詰めたものの、結局大型バイクの購入を断念したために、このHMSからも遠ざかっておりました。
しかしキャラ的にゆるいクロスカブと言えども、またバイクに乗り始めたので、4年前の感覚を少しでも取り戻して、より安全にバイクを楽しめるよう、久しぶりに鈴鹿までやって来ました。
S660号にて9時前に鈴鹿サーキット内のSTECに到着。
やや懐かしい感じに受付を済ませます。料金は割引き後で13,800円。そして教室に入ってスケジュールの説明とバイク選択。
選んだバイクはCB400SF。大型のNC750Sや新しいCB1100RSも選べるのですが、ほぼ迷いなしにコレを選択。久しぶりなので何よりも乗りやすさ重視です。
4年前と同じく準備体操とマット転がりから始まり、プロテクターを借りて全身に装着します。
そしてバイクを車庫から出し、軽く慣熟走行で走った後、ブレーキング練習へという以前と変わらぬ流れ。
CB400SFの足付きはクロスカブよりも確実に良い。両足がしっかり付きます。
んが、ギアを1速に入れる時にクラッチを切り忘れてエンスト・・。
久々に普通のバイクに乗ったので、変速操作がやや混乱気味。(何でカブと逆なんだ?)
ま、でも少し走ると慣れてきました。
相変わらず素直でレスポンスの良いハンドリング。ブレーキもビタっと効きます。クロスカブ号とは全然ちゃいます。(^^;
ブレーキング練習は、減速加減一定で目標にピタリと止めるというオラの得意科目。
リアブレーキを心持ち早めにかけると車体が安定します。
インストラクターに「〇〇さん、完璧じゃないですか!」と褒められる。かなり嬉しい。
午前中はココで終了。
驚いたことに4年前にはあったお弁当がなかった。
仕方なくサーキット場のお店へ。天ぷらうどんが900円・・。
次回からは何か買ってきた方が良いかも。
午後からはコーススラローム。
キモはコース取り。先の先を見てイメージすることが大事。
20人ほどの参加者で、前から6番目くらいの位置。下半身を固めて上半身は柔らかく曲がる方向へと向けることを意識。しかしどうもイメージ通りにいかない。4年前はもっとスムーズにいけたように思うが。インストラクターから「そこはブレーキかけるくらいまで」「アクセルをもっと柔らかく」と随時指導が入る。うーん、難しい・・。
見ると先頭の人だけ桁違いにレベルが高い。CB1100RSを惚れ惚れするほど華麗に乗りこなしている。体形は丸く見た目はまるで芸人のフットボール岩尾のようなのだが(失礼・・)、走りはめちゃくちゃカッコいい。その容姿と走りとのギャップが激しすぎる。聞くと警察関係の方らしい。たぶん上級クラスが満杯だったので、コチラに流れてきたのでしょう。
休憩の後は直線パイロンスラロームと低速バランスコース。
直パイはパイロンを10個程ずつ。広めとやや狭め。それと間隔広めに段違いになったオフセットスラロームが二種類。
直パイは何度が走ってるうちに何とかリズムを取り戻してきた。視点を遠くにバイクを斜めにパイロンの間に切れ込ませていく感じ。しかしどうもアクセルワークがうまくいかずギクシャクしてしまう。(うーん、イマイチだ)
更にオフセットスラロームがダメ。パイロンで微妙に失速する。もっとサスを縮めてタイヤをしっかりグリップさせたいんだけど、なかなか上手くいかない。あ、そう言えばコレは4年前もほとんど出来てなかったか…。笑
とりあえず身体を少しイン側に入れてみたり、ステップを踏むことを意識してみたり、とにかく色々考えながら、ひたすら走りまくる。
別途用意された低速バランス&Uターンコースも面白かった。
ハンドルフルロックでバイクは傾けずに身体だけ曲がる方向に向け、半クラとリアブレーキでコントロールしながらゆっくりと進むという課題。
最初はやや苦労したが、インストラクターからの「腰から向けるように」というちょっとしたアドバイスで徐々に安定してきた。出来なかったことが出来るようなることが楽しい。
てな感じに、16時に無事終了。
この日の走行距離は40km超え。
もう身体はギシギシである。特に上半身がキツイ。コレはロードバイクやトレッキングで下半身だけは普段から鍛えてるからなのか、いや単に上半身に力が入ってるだけなのか・・。
ま、それは置いといて、久々のHMSはやはり楽しかった。
この年になっても成長できる喜びがある。しかし課題もたくさんある。もっと行きたくなる。もう少し通えば一つ上のクラスでも走れる気がする。あのフットボール岩尾氏のような走りをしてみたい。
いやでも今乗っているクロスカブのキャラを考えるとオフロードコースの方が合っているのかも知れない。あのコースも相当面白かった。
さて次はどうする?
私はテント派なので車中泊未経験なのですがBD-1なら折り畳むとコンパクトになるの…