全国一宮御朱印帳

一の宮とは、平安時代から鎌倉時代に各諸國で最も由緒深く信仰が篤いと認められた神社で、例えば大阪の和泉の国は堺の大鳥大社、河内の国は東大阪の枚岡神社となっています。
ただ別に当時の朝廷とか指定したものではないので、摂津の国の住吉大社と坐摩神社のように2つの一の宮があるケースもあります。ちなみにその下には、二の宮や三の宮というもあるようです。

で、その一の宮の神社に特化したご朱印帳がコレ。

全国一宮御朱印帳

こんな感じに御朱印をいただきます

一般的なご朱印帳よりも一回り大きく、各ページにご朱印をいただくべき神社名が記載されています。
北は北海道から南は沖縄まで全国で106カ所。
島根の出雲大社などの有名どころもあれば、正直「何でココが?」と思うようなひっそりとしたトコもあります。

そんなところを奥さんと二人で参ったり、S660号でソロキャンプをしながら参ったり、気の合った友人たちと参ったり。

志摩国 伊射波神社

出雲国 出雲大社

で、つい先日もこのご朱印帳を持って、敦賀若狭あたりから宮津方面へと遠征してまいりました。

LINEグループ名で「一宮に逝き隊」と名付けられた総勢6名の部隊。
ま、数年前までロードバイクで爆走していたメンバーやその奥方など。
行く先々の地元グルメを楽しみながら、ワゴン車に乗ってワイワイと行くこんなツアーもかなり楽しい。
ちなみにこの日の総走行距離は400km超。
でも以前と違ってペダルを漕ぐ必要もなく楽々です。笑

いやいやそれにしてもこんなメンバーでこんなツアーに行く日来るなんて・・。

若狭国 若狭姫神社にて

小浜で海鮮丼!

御朱印をいただけた神社にシールを貼ったりして・・

この夏から始めて、106カ所のうちすでに40カ所以上参ってきちゃいました。

残っているのは、もう遠方の一の宮ばかり。
難関どころは、壱岐対馬や隠岐の島、そして佐渡島などの離島関係。

いやそれらより遥かにハードルが高いのは、何と言っても雄山神社でしょう。

越中国 雄山神社 峰本社

何とあの立山の室堂から片道2時間以上登った雄山山頂(標高3000m!)にある神社です。
夏の7月から9月の間だけそこに宮司さんが在中してご朱印をいただけるとのこと。
ていうか、標高も高く、結構なガレ場を延々と登りますので、かなりしっかりした登山装備が必要となります。
何でこんなトコに一の宮があるのかは、オラには皆目見当がつきませんが、数ある一の宮の中で最も絶景を望める神社であることは違いありません。

さて来夏には行けるかな?

カテゴリー: 御朱印ツアー パーマリンク

全国一宮御朱印帳 への2件のフィードバック

  1. るみちゃん のコメント:

    枚岡神社はクラガリ峠のある所じゃないですか(◎O◎;)
    あいかわらずあちこち行かれますね~。
    すでに40カ所済みってのがすごいです。

    で、とうとう本格登山デビュー?
    滑落しないでくださいね~(^_^;)

    • vanboo のコメント:

      雄山は滑落するようなことはあまりないと思いますが、落石の危険はあるらしいので、ヘルメットは必要かも。
      ま、何より天候が良いときに行くのが一番。
      さて、来年はそんなチャンスがあるのかどうか・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です