「いつか大台ケ原で星空を撮影してみたい」
と、もう何年も前から願っていたことが、やっと実現することができました。
19時過ぎに大台ケ原の駐車場から、奥方と2人でヘッドライトとクマ除け鈴を装着して夜道を歩くこと約1時間。
いや~、めっちゃ怖かった。笑
とにかく鹿が多い。突然すぐ傍らを「ザザっ!」と動かれた日には「うお!クマか!?」とキンタ〇縮みあがります。
本当はこの正木ケ原のもっと奥の荒廃した感じのスポットにも行きたかったのですが、もうココが限界って感じ。^^;
奥方がベンチに立って見てるのは星空ではなく、遠く尾鷲の市街地でやっていた花火大会。
まるでミニチュアのような打ち上げ花火が遠くで上がるのが、結構面白い。
気温は20度くらい。
風もなく、月明りもなく、もう最高の星空撮影日和です。
ちなみにこの日は他にも数人撮影されている方がいらっしゃいました。
もっと奥の方へと進む方や、日出ケ岳の方へ登っていく方も。それぞれソロのようで、いやいや、すご過ぎます・・。
1時間ほど撮影して、22時くらいに駐車場に無事帰還。
駐車場には結構な数の車が止まっていて、家族で星空を見に来られている方もたくさんいらっしゃいました。
今、地球に最接近している火星と夏の天の川。
あんな怖い思いしなくても、この駐車場からでも十分撮れますがな・・。笑
見事ですね♪
熊の恐怖に耐えてよくがんばりましたね~。
自分だったら怖くて駐車場から動けません…(^_^;)
お化けが怖いので…。
あまりに怖かったので、もう二度と行かないと思います。たぶん。笑