先週末はGPVでほぼ快晴の予報が出てました。
しかも空気も澄んでいますので、かなり良い星撮りコンディションになる感じです。
「さてどこで何を撮ろうか?」
と、色々と思い悩んだ結果、行き着いた結論はこちら。。。

グラベルロードを積んで星撮り遠征へ (Canon EOS6D + SIGMA 15mm F2.8 EX FISHEYE)
アクセラ号にNINER号を積んで先日ロケハンした熊野尾鷲方面へと星撮り遠征へと行ってきました。
そう前々から一度ロードバイクと一緒に星空を撮ってみたかったんですよねー。
で、撮れた写真はこんな感じ。
うん、イイです。
ほぼ思った通りの仕上がり。
ちなみにこの日は月の出が1時過ぎと早め。
最初の五郷町での撮影時刻は23時ごろで、最後の三木島里町での撮影時刻は1時半ごろ。
とにかく移動時間と月の出時刻との闘いでしたが、何とか予定通りに撮りきりました。
いや実は最後の三木島里町で撮影しているときに、すぐ背後に鹿が現れて超ビックリ。いや鹿と分かるまでが怖かった。とにかく巨大な体躯と光る目。初めはマジでクマかと思いました。\(◎o◎)/!
向こうもビックリしたのか、急にダッシュして、その後を小鹿が追うのを見て初めて鹿だと気付く始末。
てことで、ココでの写真はすべてピントが少しズレてる感じ。
いや、現地ではちゃんと合わせたつもりだったのですが、あまりに驚いたのでその後の撮影での冷静さを欠いていたようです。
て言うか、もう早く撮って少しでも早くこの場所から撤退したかっただけなのですが・・^^;
ま、星空撮影は夜中で見通しが悪く、しかもあまり人気のない所で行なうことが多いので、色々とリスクがあります。
せめて複数人で行ければそのリスクもかなり軽減できると思うのですが、色々と都合を合わせるのが難しいんですよね~。
とりあえず次回からはクマ除けの鈴を常備しとこかな?(しかし鹿に効くのか?)
こんばんは、どうも初めまして。
素晴らしい4点ですね。山の麓の光の演出と言い、自転車の黒潰れの無い描写も
銀河と融和していて違和感を感じません。溜息が出て来ます。
今後とも宜しくお願いします。
山本さん。ありがとうございます。
ま、何とか撮りきったって感じです。
とにかく時間との闘いで、それぞれの場所であまり余裕がないのがいただけないところ。
後から考えると、一枚目の場所でじっくりと腰を据えて撮影した方が色々なアングルを試せて良かったように思います・・^^;
山本さんのブログにも素晴らしい写真がたくさんありますね。
てことで、これからじっくり腰を据えて拝見させていただきます。^^